東くめ作詞、滝廉太郎作曲
2024/12/24
東くめ作詞、滝廉太郎作曲
12月に入った途端、寒さ厳しい日々が続いております。
冬休みに入り、お子さまもしばし、ホッとできる時間をすごしていることと思います。
と同時に楽しい行事に胸を躍らせる今日この頃ではないでしょうか。
年間の行事の中で最初の行事といえば、2025年1月1日ですよね。
お正月は1年の始まりを祝う大切な行事です。
お正月の歌はスーパーやショッピングモールなど様々な場所で流れているので、
ほとんどの人が聞いたことがあるでしょう。
しかし、曲について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。
お正月の歌といえば、『もーいくつ寝るとお正月~』この曲をおもい浮かべますね!
『お正月』は、東 くめ作詞、滝廉太郎が作曲した曲で、歌詞1番の遊びは、凧揚げ、コマ回し
歌詞2番の遊びは、まりつき、おいばねです。
おいばねとは、羽根つきのことで、羽を2人で打ち合い、落とさないようにする遊びのことです。
現在は、コマ回し、まりつき、凧揚げ、おいばねなどの遊びをする機会は減りましたが、
日本の伝承遊び、伝統文化に触れる年の初めの行事にご家族そろって触れる機会にしたいですね!