知的好奇心をくすぐる
2024/12/04
知的好奇心をくすぐる
今回の先生の紹介は、
田園調布教室会場を担当している山本以子さんです。
レッスンで大切にしていること、伝えたいことをご紹介します。
「知的好奇心をくすぐる」
「お家から学校までの道のりは750メートルだったよ。1キロメートルには、あと少し!」
先週、長さの学習で“1キロメートルってどのくらいの長さかな〜?”という問いかけをしました。
「学校までは何分かかるの?」
「10分くらいかな。」
「もし、学校までの道のりが1キロメートルだったら、どのくらいの時間がかかるだろうね。」
「僕の足で15分くらいかもね。」
「先生だったら、どのくらいかかるかな…(笑)」
子どもは元々探究心にあふれています。
私はその探究心によりそって、対話をすることが大好きです!もっと知りたい、もっとやりたい、と
思って頂けるように子ども達の知的好奇心をくすぐれるようなレッスンを心がけています。
自分はこんなことが好き、こんなことが得意、をたくさん見つけてほしいですし、それが未来をたくましく
生きていく手助けにもなると思っております。
★~お・ま・け(何に見えるかな?)~★
マグプレートで(ピグマリオンの図形パズル)作ったよ。
みんなは何に見えるかな? 想像してみよう~!
前回(11/14)の「先生の紹介」で、宮崎先生が作ったお題は、
「うさぎ」でした。
今回作ったお題は、次回の「先生の紹介」で発表しま~す!
お楽しみに・・・★